スポンサーリンク

ミドルエイジのアキレス腱断裂治療日記【58日目】

松葉杖
予約していた書籍が確保できたと連絡がきたので、午前中にウォーキングを兼ねて図書館へ。往復2.4km。通常なら30分ほどで帰ってくることができる距離です。

1時間歩いてみた率直な気持ちは、もどかしい。これに尽きます。
リハビリの効果で足首を動かすことに対する怖さが薄れ、医師の指示を得て体重を乗せられるという安心感が生まれ、松葉杖が1本になって身軽になったからでしょう。右脚は無意識のうちに、怪我をする前のようにかかとからつま先へ体重移動を行って進もうとします。

それを装具でガッチリと抑えこんでいるため、膝から下の動きはものすごく不自然です。ですから後ろに体重を預け、左脚が右脚より前に出ないように意識して歩くのですが、僕はもともと歩くスピードがきわめて速いので、そのうちにじれったくなって、速く進める足の位置を探します。1時間のうち、それを何回繰り返したことか。急ぐ必要はないのですけどね・・・長年の習慣はそう簡単に変えられないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました